2025年– date –
-
生活
手作り遊具の新調と餅まき(上棟式) 遊具の老朽化が進み、子どもたちの安全を考えてどうしようか悩んでいたところ、建築家である保護者の方から「せっかくなら子どもたちに餅まき(上棟式)を体験させてあげましょう」という素敵なご提案をいただきました... -
生活
朝夕はすごしやすい季節となり、子どもたちは楽しみにしていた散歩に出かけました。 身近な自然にふれ、新たな発見にわくわくし、興味深そうにしている子どもたち。 -
運動会
認定こども園へ移行してから初めての運動会。園児一人ひとりが、それぞれの成長した姿を見せてくれました。 秋 卒園に向けて、年長さんが運動会で取り組んできた課題を披露してくれました! 3歳児リレー 4・5歳児リレー 運動会を終え、子どもたちの成長を... -
生活
9月に入りましたが、依然として厳しい残暑が続いています。子どもたちは元気に活動していますが、体調を崩しやすい時期でもあります。水分補給や休養に留意しながら、健やかに過ごしていきましょう。 縄跳び編み(年長児) 人形劇 室内のホールに集まった... -
南島原イルカウォッチング
学童あらいぐま・児童支援センターエミールでは、夏休みの思い出作りとして、イルカウォッチングに出かけました。 市内にイルカウォッチングがあることは以前から知っていましたが、なかなか行く機会がなく、今回ようやく参加することができました。 そし... -
生活
身近な生き物との関わりを通して、子どもたちは小さな命の大切さを学んでいます。 -
夕涼み会
当日は、園のあちこちに子どもたちの笑顔と笑い声が広がり、楽しい夏のひとときを過ごすことができました。 暑い中、ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。 皆様のおかげで、子どもたちにとって心に残る素敵な夏の思い出とな... -
生活
子どもたちの世界には、「夏バテ」という言葉が存在しないかのようです。水遊びの合間には虫取りに夢中になり、室内では身近なものを使って遊びに熱中しています。それぞれが思い思いの世界を広げながら、毎日をワクワクいっぱいに過ごしています。 -
生活
インクルーシブな毎日が、子どもたちの成長をそっと支えています。 七夕制作 園児たちが、少しお兄さん・お姉さんの学童児にお願いごとを書いてもらいました。短冊には、たくさんの夢や願いがあふれていました。 -
生活
つゆも明けて、夏らしい日差しの中、水遊びがスタート!子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいます。汗をかいたあとは水でさっぱり♪こまめに水分補給をしながら、体調にも気をつけて過ごしています。 貼り絵・雑巾縫い・観察画「ザリガニ」