2025年– date –
-
生活
つゆも明けて、夏らしい日差しの中、水遊びがスタート!子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいます。汗をかいたあとは水でさっぱり♪こまめに水分補給をしながら、体調にも気をつけて過ごしています。 貼り絵・雑巾縫い・観察画「ザリガニ」 -
生活
梅雨の合間に 蒸し暑い日が続く中でも、子どもたちは元気いっぱいに園生活を楽しんでいます。梅雨の合間の貴重な晴れ間には、戸外に出て体を動かしたり、自然に触れたりしながら、季節を感じる遊びを満喫しています。 ザリガニ釣り 年長さんは、梅雨の晴れ... -
生活
ありえ俵石自然運動公園 遊びながら“考える力”が育つ自然いっぱいの学び場へ行ってきました! ありえ俵石自然運動公園 | 観光スポット | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット 生活 -
講師 : 吉村春生氏による公開講座開催のお知らせ
このたび、長崎県保育協会主催「第48回長崎県保育研究大会 in 島原」の一環として、一般の皆様もご参加いただける公開講座が開催されます。 本講座では、子どもへの理解を深めることや、日々の子育てに役立つヒントについて、わかりやすくお話しいただきま... -
生活
こどもたちの畑しごと ~食育活動~ 園の畑で育てた野菜を、みんなで収穫しました。自分たちで育てた野菜を手にして、嬉しそうな表情がたくさん見られました。これからも自然にふれながら、食への興味や感謝の気持ちを育んでいきたいと思います。 次の収穫... -
生活
マテ貝採り(学童あらいぐま・児童支援センター エミール) 絵本の贈呈式がKTNテレビ長崎で紹介されました ふるさと納税を活用して南島原市保育会各施設へ寄贈された絵本の贈呈式の様子が、KTNテレビ長崎にて放送されました。当日の様子や子どもたちの反応... -
「育児にやさしい視点をくれる一冊」
春の陽気に包まれ、赤ちゃんとの暮らしにも少しずつリズムが生まれてくる頃ですね。今回は、和田智代さんの『赤ちゃんはできる! 幸せの排泄コミュニケーション』 をご紹介します。 この本では、「排泄」をただのお世話やトレーニングではなく、赤ちゃんと... -
令和7年度スタート
今年度から「認定こども園」として、新たなステージへと踏み出します。子どもたちの笑顔と未来を大切に、一歩一歩、わくわくする毎日を重ねていきます! 磯遊び -
卒園・卒業旅行&お知らせ
当日はすっきりしない天気でしたが、途中から天候に恵まれ、おかげさまで楽しい旅行となりました。卒園・卒業された皆さんも、これからもぜひ気軽に遊びにいらしてください。 南島原市ふるさと納税を活用した絵本寄贈 このたび、ふるさと納税を活用した観... -
令和6年度 こば保育園卒園式
今年度の卒園式のテーマは「前」です。「前」には、未来へ進む意味と、これまでの歩みを振り返る意味が込められています。新しい一歩を踏み出すことは、不安もあるかもしれません。でも、ここでの経験や友達との絆が、きっと皆さんの力になってくれるでし...
12