生活– category –
-
生活
こどもたちの畑しごと ~食育活動~ 園の畑で育てた野菜を、みんなで収穫しました。自分たちで育てた野菜を手にして、嬉しそうな表情がたくさん見られました。これからも自然にふれながら、食への興味や感謝の気持ちを育んでいきたいと思います。 次の収穫... -
生活
マテ貝採り(学童あらいぐま・児童支援センター エミール) 絵本の贈呈式がKTNテレビ長崎で紹介されました ふるさと納税を活用して南島原市保育会各施設へ寄贈された絵本の贈呈式の様子が、KTNテレビ長崎にて放送されました。当日の様子や子どもたちの反応... -
令和7年度スタート
今年度から「認定こども園」として、新たなステージへと踏み出します。子どもたちの笑顔と未来を大切に、一歩一歩、わくわくする毎日を重ねていきます! 磯遊び -
生活
卒園児の訪問と年長さんの晴れ舞台 この春、中学校を卒業した卒園児が遊びに来てくれました。成長した姿に、在園児たちも憧れのまなざしを向けていました。そして、来週はいよいよ年長さんの晴れ舞台。公開リズムでは成長の成果を発揮し、卒園式では堂々と... -
生活
令和6年度交通教室終了式 当園では、お散歩や戸外遊びの時間を大切にしています。先日、交通教室の終了式があり、子どもたちはこれまで学んだ「信号の見方」「横断歩道の渡り方」などを振り返りました。教わったことを活かしながら、これからも安全にお散... -
生活
節分 -
「 身近な〇〇〇 」
滑り台 子どもたちの豊かな発想力には、日々驚かされます。滑り台ひとつをとっても、動画にあるように、身近なものを活用しながら工夫を凝らし、次々とダイナミックな遊びを生み出していきます。 保育所保育指針では、子どもが身近な物や素材(例:木の葉... -
鬼火炊き・生活
テラスの廃材でさえ、子どもたちの柔軟な発想によって遊び道具となり、やがて鬼火へと生まれ変わります。 燃え上がる炎に無病息災を願い、子どもたちも元気いっぱいに祈りました。最後はお餅をいただき、心も体もほっこり。今年も健康で素敵な1年になりま... -
生活
生活 クリスマス制作 -
生活
餅つき 生活 特大リース 来週はクリスマス会!一年の締めくくりに、親子で楽しいひとときを過ごしましょう。